--> 会津の里寺 | 里寺をめぐる会津の旅へ aizu Japan 
AIZU SATODERA

素朴な里寺をめぐる会津の旅へ。

LOCATION MAP

有名なお寺はありませんが、平安時代に徳一が開いた慧日寺(えにちじ)をはじめ、会津唯一の国宝薬師如来像をもつ勝常寺(しょうじょうじ)、会津地方では誰でも一度は訪れている弘安寺(中田観音)、恵隆寺(立木観音)など今だ参拝者が絶えない寺が多数あり、近隣の方々のよりどころとなっているお寺を「会津の里寺」としてご紹介しているサイトです。

会津の里寺たち

会津盆地にひっそりと佇み、地元のよりどころになっている12の里寺をご案内します。

INFORMATION

[2025.3.25]

鶴ヶ城さくらまつり

桜の開花時期に合わせ、4月から5月のゴールデンウィークまでの期間を「鶴ヶ城さくらまつり」と称し、様々なイベントを開催。

開催期間令和7年4月1日(火)~5月6日(火休)
開催時間イベントによる
会場名イベントによる(主に鶴ヶ城本丸内) 
住所福島県会津若松市追手町1-1
お問合せ0242-23-4141 (会津まつり協会)
参考URL
里寺日記の一覧へ
Facebook
おすすめリンク