--> 番外神社仏閣 | 会津の里寺
神社

番外神社仏閣

メインには入れなかったけれど、魅力的な神社他をご案内します。

福島県猪苗代町
はにつじんじゃ

土津神社

会津藩初代藩主・保科正之を祀っている神社は
日光東照宮と比較されるほどの絢爛豪華な建物だったという

土津神社
土津神社
土津神社
土津神社
土津神社
土津神社
土津神社
土津神社
土津神社
福島県喜多方市
しんぐうくまのじんじゃ

新宮熊野神社

国の重要文化財に指定されている熊野神社長床を持ち
その昔は300余の末社や寺院・霊堂が立ち並び、100人以上の神職がいたほどでした。

新宮熊野神社
新宮熊野神社
新宮熊野神社
新宮熊野神社
新宮熊野神社
新宮熊野神社
新宮熊野神社
新宮熊野神社
新宮熊野神社
新宮熊野神社
福島県会津美里町
さくだりかんのんどう

左下り観音堂

懸崖にそびえる力強い木造建築。
廻り縁から見える会津盆地と山々の眺望が心地いい観音堂。

左下り観音堂
左下り観音堂
左下り観音堂
左下り観音堂
左下り観音堂
左下り観音堂
左下り観音堂
左下り観音堂
左下り観音堂
左下り観音堂
福島県会津若松市
さざえどう

さざえ堂

白虎隊が眠る飯盛山に建つ
螺旋で巡る会津三十三観音。

さざえ堂
さざえ堂
さざえ堂
さざえ堂
さざえ堂
さざえ堂
さざえ堂
さざえ堂
さざえ堂
さざえ堂

INFORMATION

[2025.3.25]

鶴ヶ城さくらまつり

桜の開花時期に合わせ、4月から5月のゴールデンウィークまでの期間を「鶴ヶ城さくらまつり」と称し、様々なイベントを開催。

開催期間令和7年4月1日(火)~5月6日(火休)
開催時間イベントによる
会場名イベントによる(主に鶴ヶ城本丸内) 
住所福島県会津若松市追手町1-1
お問合せ0242-23-4141 (会津まつり協会)
参考URL
里寺日記の一覧へ
Facebook
おすすめリンク

里寺のリストへもどる

勝常寺

示現寺

願成寺

勝福寺

慶徳寺

恵隆寺

圓蔵寺

常福院

弘安寺

法用寺

八葉寺

恵日寺

新宮熊野神社

土津神社

左下り観音

さざえ堂