福島県猪苗代町
はにつじんじゃ
土津神社
会津藩初代藩主・保科正之を祀っている神社は
日光東照宮と比較されるほどの絢爛豪華な建物だったという
-->
メインには入れなかったけれど、魅力的な神社他をご案内します。
会津藩初代藩主・保科正之を祀っている神社は
日光東照宮と比較されるほどの絢爛豪華な建物だったという
国の重要文化財に指定されている熊野神社長床を持ち
その昔は300余の末社や寺院・霊堂が立ち並び、100人以上の神職がいたほどでした。
懸崖にそびえる力強い木造建築。
廻り縁から見える会津盆地と山々の眺望が心地いい観音堂。
白虎隊が眠る飯盛山に建つ
螺旋で巡る会津三十三観音。
「侍タイムスリッパー」をご存知だろうか。
低予算でしかも時代劇。おもしろいのか? 私も観ていないがネットやマスコミの盛り上がりが半端ない。しかも主人公が会津藩士で密命を受けて長州へ。ということだけで観なければならぬ。
全国の映画館で上映する(している)みたいなのでぜひ、ぜひ御覧ください。私も観ます。(福島まで行くしかない)
公式サイト:侍タイムスリッパー